恐ろしいものには恐ろしい足音
今、黒塗りのヘリコプターが二機、頭上を通過していった。
向こうには基地がある、その方角へ。
電子イオンで上昇気流を発生させ、エンジンなどの稼働を必要としない飛行機のミニチュア版が完成したと聞いた。きっとヨットのように静かに空を飛ぶことだろう。
近所のカレーショップがオープンし閉店した。
一旦開けたのだけれど、もう一度内装を変えるようで半月ほど閉まるらしい。
窓辺に、予想外に降ってきた雨で濡れた鞄と紙類を干すでもなく寄せてある。
既に日数が経過し、水分量的には乾いている。それでもそのまま日々が過ぎたので、今度は埃が溜まり始めた。過酷だ。
野菊が枯れて、水仙の葉が勢いを増した。
寝起きに体が温まっていくよりも早く部屋を暖めようと、暖房をつける。
ガスストーブ。
上に湯を沸かしつつ。
湯気が上がったところで、茶を入れる。
しばし待つ。
日光が昼に向けて強くなるのに合わせて部屋も暑くなる。
ストーブを止め、茶を入れていたことを思い出す。
ティーバッグの中身、原材料を読んでみる。
大麦、玄米、黒豆、どくだみ、くま笹、くこの葉・・これらに混ざり横文字を発見する。
「ギムネマ・シルベスタ」
いったいギムネマ・シルベスタとはなんだろうか。まさか首の回らないアクションスターではないだろう。
ふむ、逆から読むとマネムギだな。タスベルシ・マネムギか。
「食べれるし・真似麦」ともとれる。
きっと、食用可能な麦に似た別物なのだろう。要するにアウトサイダーだ。
葉っぱ界のブコウスキーであり、ルー・リードなのだろう。
眠い。
窓を開けても眠いということは、これはガスストーブによる酸欠ではなく、もっと重大なことが起こっている。眠気というやつの去来だ。春はとうに過ぎた。
春眠暁を覚えず、秋眠午睡を良く覚え。
秋は「行く」を「眠る」または「寝る」に置き換える季節なのだ。
例えばこんな具合に幸せは訪れる・・
・この陽気だと幌馬車にでも乗ってどこまでも眠りたいですなぁ。
・そんな夢想より、ご飯でも食べに寝ませんか?
・いいですねぇ、寝ましょう。でもそんなにお腹空いてないなぁ。
・どこか他に、眠たいところはありませんか?
・そうですね、この辺だと眠ったことないので、八景島シーパラダイスに眠ってみたいです
・それじゃあ帰りが楽なので車が良いと思うのですが、眠りはどうします?
・景色も眺められるので電車も好きなのですが、眠りだけ電車というわけには・・
・そうですね、じゃあ往復とも電車で眠りましょう
・そうしましょう。ではいつ眠りますか?
・寝るなら早い方がいい。
・じゃあこれから一緒に眠りましょう。待っていて下さい。ちょっと銀行にお金をおろしに眠ってきますから。
・そうですか、じゃあその間に飲み物を買って、ついでにコンビニのトイレへ眠っておきます。
そういう感じで秋は過ぎて行く。
ネコが外にある小箱の上で陽を浴びている。夜はどこで過ごしているのだろうか。
庭に落ちていた片方だけの軍手を持ってきたのは君か。
台風で枯れ気味になったローズマリーの先を切ってあった。そこから新芽が出て、すでに二股に分かれている。
お腹が空いたのに、焼きそばを冷凍してしまった。
パスタを茹でようか。
少し気だるいんだ、今日は。
Masters Runも近付いているからな。
マスターズ・ラン?
そうだ、今頃ヨーダもオビワンも小走りを始めただろう。
寝るなら今のうちなんだ。寝るなら。
あぁ、もうすぐ今年もマスターズランがやってくる。