水曜日よこんにちは

たーぽぉーー、たーぽぉーー、と車載スピーカーから気の抜ける音を流しながら豆腐屋さんが住宅街を走り抜ける。水曜日。
一回目は早すぎてとてもじゃないが、財布を持って玄関へ走っても買えない。既にそこに私はいません状態。といっても豆腐を買おうと思ったこともないのだけど。それで、小一時間くらい経つと、もう一回豆腐屋さんが帰ってくる。どこかで道を折り返し、復路を走るのだ。その時は行きよりも速度が遅めになる。心の準備さえしておけば豆腐を買えるだろう。そもそも豆腐を買おうと思ったことはないのだけれど、もしかしたら豆乳も販売しているのだろうか。

ねぇ、あの豆腐屋さんて豆乳も売ってるのかな?

「豆乳はないわよ、だって豆腐って豆乳からできてるのよ。豆乳を売ってしまったら豆腐ができないじゃない」

と、よく寝たマイスター(マイスターについては昨日のブログを参照)が答える。

どちらにしろ豆腐を買う気は起きないので、その ”たーぽぉーー”という気の抜けた音を聞きながら冷めたコーヒーに手を伸ばす。

今日はバナナとゴールデンキュウイ、みき、を朝食にした。それから玄米パンに自家製マーマレード。みきっていうのは奄美大島の伝統飲料で、友達がお土産に買ってきてくれたのを先日初めて飲んだ。米とさつまいもでできた乳酸飲料。カルピスのようでありヨーグルトのようでもあり、どぶろくや甘酒の親戚のような飲み物。発酵飲料だけどアルコールではない。適度な酸味があって、冷やすと夏場にはもってこいの飲み物だ。牛乳を使っていないので、ミルクが飲めない人にもいいし、ジュースや水を飲むより栄養もある。それを真似してよく寝たマイスターが作り置きしてくれたものをペットボトルから注ぐ。

昨晩は久しぶりに手羽先を焼いた。何年振りだろうか。昔あまりに焼きすぎて今は買う気すら起きないのだけど、よく寝たマイスターが貪り食いたいらしく、買ってきた。マイスターは炭で焼いたら美味しいね、というが倉庫に眠った炭を準備する気力はもちろんないのでコンロで調理する。

普通のガスコンロの魚焼きグリルにプレートを敷いて焼く。塩だけを降り、他の野菜類はスキレットで焼いた。カボチャ、アスパラ、パプリカ、椎茸。オクラは刻んでお醤油で、胡瓜は一月前に苗を買ったものから初めて収穫。まだヒョロリンタンの一本きりなので、スーパーのきゅうりと一緒に塩揉みしてシラスと。苗は百五十円くらいだったはずだからあと三、四本収穫できればいいんじゃないか。

食後にアマゾンプライムでギリシャサラダというドラマを観てから寝床へついた。第六話で、フランス人がイタリア人の作ったボンゴレビアンコのパスタにパルメジャーノチーズをかけようとしてイタリア人が一斉に止めるというシーンがあった。何をする気だ、気でも狂ったのか、という形相でフランス人たちを見るイタリア人。何でもかんでもパスタといえばチーズくださいみたいなのを「どうかと思うよ」と風刺している。

明け方、夢を見た。
友達とゴルフみたいなことをしているんだけど、とんでもない急勾配の岩山みたいな場所の頂に穴がある。そこへ入れなければいけない。なんとかして上まで玉を運び穴の場所を見ると、小さな祠というのか神聖そうな雰囲気になっていて賽銭箱まである。そこへ玉を入れる前に小銭を入れなきゃいけないと思い、財布をまさぐっていると祠の隣に立っていたおじさんが静かな声で話し出す。

「戦国時代、ひどいことが起きたところのだぞ、わかってるのか?あっちにしたらどうだ」と言って、近くにある別の祠を指差す。しかし僕は玉をここへ入れなければならないので、こちらでいいのです、と言って財布から百円を取り出し賽銭箱へ入れる。

日差しが部屋へ強くさしてきて蒸し暑く目が覚める。台所で朝食のフルーツを切る。みきという奄美大島のスナックの店名みたいな飲み物を注ぐ。先頭へ戻りあなたは気怠い水曜日の午後に二回目を読み始める。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です