そちら側から眺めるあちら側

.

.

 歯科医を午前中に終え、東京湾を跨いで千葉を追いかける海岸線を車で走っていた。今や十月の数日のみに許された健やかな気温と空気。千葉の上空には雲があり、向こうの海辺には海面が温まりモヤが出ていた。行き先を変更して駐車場に車を戻し、電車へ乗った。

 ビジネスマンの多い横浜の関内でランチタイムギリギリのスペインレストランへ飛び込みお得なセットを頼んだ。その前に「海鮮丼セット800円」や「洋食屋さんのステーキセット」という看板をやり過ごした。前菜の盛り合わせと魚。相方は肉。小鉢に少しだけパエリアが盛ってある。温め続けたようなコーヒーを食後に飲み店を出た。

 久しぶりに中華街を歩く。平日とはいえ活気を取り戻した人出。来るたびに取り残されたような埃をかぶった雑貨が少しずつ減っている気がする土産物屋、中華食材屋をひやかす。通りに面した外の棚で乾燥デーツを見ていると接客のおばちゃんが近付いてくる。「何をお探しですか。ああそれなら中にありますよ」という言葉に釣られ、相方があっさりと店内に吸い込まれていく。改装せずに何十年も営み続けている雰囲気の暗く煤けた店。包装を超えて溢れる香辛料の香り。店内はひんやりとする印象で、灯りはほとんどつけていない。外の大賑わいに比べ静かで狭く、別の国のようだ。

 おばちゃんはクラゲの頭を勧めてくる。前菜に提供されるような細い紐状ではなく、拳大の塊。「へー、」と思いながら眺めていると「それは烏賊でいうとゲソ」と言われ頭が混乱する。店内の棚からサンザシの袋を取り上げて眺める。少し量が多く持って帰るのが億劫だなと思っていると、「隣のは同じ材料で小さいです。安いです。」と、おばちゃん。それは確かに小さいが、別物で飴玉のような包装。さらに奥から別のおばちゃんが出てきて声を発する「それはね、ジャガイモでいえばポテトチップス、そっちの大袋のはポテトスティック」再び「へー、」と答えながらも頭にはまた「?」が浮かぶ。

 気が付けばサンザシの大袋とスパイスや何やかんやを購入し、喧騒の溢れる通りに再び戻っていた。若人が串刺しになったシャインマスカットに飴をコーティングした、リンゴ飴的なものを食べ歩きしているのを眺め、それがイチゴと交互のものがあることを確かめ、値段が一串五百円であることを確認しながら橋を渡り元町へ抜けていった。

 普段通らない道に光や美しい蛇行、誘うような雰囲気を感じることがある。相方は目的の坂道へ行こうと粘ったが「いやこの道にしよう、きっとこの先で同じところに出られる。すごくいい道だよこれは」と引き下がらずにその小路へ入る。午後の静かな通りを、割烹着を着て業務用の大荷物を肩に担いだ男が歩いていく。倉庫か事務所があるのだろう。

 鯉の水溜めや営業を終えたプールを通り過ぎ、丘を登って邸宅を眺め公園へ出た。薔薇園には、もうないだろうと思っていた薔薇がまだ咲いていた。種類によっては既に大きなローズヒップを膨らませている。手をかけ贅沢に植え込んだ幾多の植物を眺め、香りを嗅ぎ、時折ベンチで休んだ。

 昔と変わらず今でも恋人たちの佇む丘の上の公園から横浜の港。巨大な橋。赤白の工業地帯。暮れ始めた空。若い頃その先にアメリカを、憧れの南米を感じていた海。

 暗くなり始めた丘を下り、元町のユニオンでジンジャエールを買う。ベンチで炭酸を喉に当てる。近所の店では「幻のワイン販売中」と書かれたプラカードと青いワインボトルを店頭に並べている。足が疲れているので電車で横浜へ戻る。乗り換えの改札で旧友の顔を見たくなる。相方にそのことを伝えて途中下車し、友人夫婦の営む焼き鳥屋へ寄ることを決める。夕方6時前、逗子行きの急行列車が人々を運んでいく。「次は上大岡、上大岡です。」座れた椅子を立ち上がり、帰路を急ぐ人々に紛れながら改札を出る。しばらくぶりの商店街が、信号待ちの横断歩道の向こうに輝いている。幾多の背中が影になり青のサインを待っている向こうに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です